続モラトリアム期

日常の出来事など

2年間の就活振り返り

遂に就活という監獄から解放された。ブログで振り返っていきたいと思う。同じ学年、更にはその一つ下の学年にも越されてしまったわけだが内定が出て、6月から働くことになった。そこそこ頑張りたいとは思っている。自分としても満足できる結果になりました。ご声援ありがとうございました。
 
以下就活語り
 
大学4年の就活生のときは気になる企業だけを受けていて、仕事に対して興味が湧かないとやる気が出ないのでこのやり方は性に合っていたと思う。多分。あれこれしている内に特に興味のあった2社の面接を受けることになる。その時点で浮かれていて、入社後のイメージを頭の中で膨らませていたけど、どちらもお祈りされて就活に対してのやる気をなくす。
 
あとは面接で回答が何も浮かんでこないで沈黙が続き、空気が止まってしまうあの瞬間が嫌だった。同業他社があるのに何故弊社なのか?みたいな質問に対し、当時は御社のオンリーワンなものを提示しないといけないと考えていた。そのせいで面接中に黙りこんでしまったことがあって、就活が嫌になって匙を投げた。これが大学4年の7月である。
 
次に就活から目を背けたくて一人暮らしを始める。10月に入居して、その次の月には退去。さらにその次の月には卒論をなんとか完成させたと思ったら、定期購読していたチェンソーマンの連載が終了してしまった。さらに月日が流れて、気づいたら大学を卒業していた。就活を再開する選択肢はあったけど大学の最後の学期に20単位取らないと卒業できなくて、単位取得を免罪符にして罪悪感からなんとか逃げ切ることができた。
 
卒論の提出期限とチェンソーマンの連載終了がほぼ同時期で、デンジとマキマさんがいたから卒論を完成させることができたと言っても過言ではないと思う。だからこそ情報解禁前に2部の連載が決まったことを教えてきた地元の友達を、長かった就職活動が終わった今でも許していない。
 

 

大学を卒業してフリーターになってしまい、就活を再開する。大学の就職支援課に相談することもできなくなり、自分なりに就活を進めてみたけど全然上手くいかなくて、暗黒期に突入。既卒のせいか、就活に適性がないのか、エントリーシートが全く通らなくなり、プロフィールを作成して企業に応募できるサービスを利用することにした。アプローチする、返信がこない、理由は分からないけどプロフィールを編集する。そのサイクルを半年繰り返していたら、年末が近づいていて流石にやばいと思った。四六時中やっていたわけではないけど流石に判断が遅すぎたと思う。
 
そんな暗黒期でも、一社だけオフィスに招待してくれた企業がいた。コロナの感染が収束しないのに何故オフィスに呼ばれるのか分からなかったけど、それよりも自分にも返信してくれたことが本当に嬉しくて、池袋に向かった。オフィスに向かう前に企業のことを調べたら、Googleのレビューも4.9とすごく高評価だった。来た人の殆どがとても満足しているみたいで、説明会を結構楽しみにしていた。
 
自分以外に5人来ていて、他は全員現役の就活生みたいだった。自己紹介したときに社員に学生じゃない人間が一人いることをいじられたことは癪に障ったけど、でもやっぱり自分も説明会に招待してくれたことが嬉しかった。シェアオフィスだから使えるスペースが少ないなとか、就活生緊張していて可愛いなとか思ってたら、説明会が終わった。
 
最後に社員からお願いがあって、帰宅後にあくまで任意だけどGoogleのレビューを書いてほしいと。
 
 
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
内定が欲しい就活生はレビューを書き、当然星5を付ける。
企業は従順な就活生の選別ができて、同時に会社の評価も上げることができて嬉しい。
 
これのために池袋に呼びつけたのではないかと思う。オンラインだと都合が悪いところだけ画面録画されるからとか、そんな理由を邪推してしまう。来客者にレビューを書かせる企業は実際に存在しそうではあるけど、就活生の弱みに漬け込んで書かせるのはどうなのだろうか。
 
入社後のイメージが良く湧きました、ここで強く働きたいと思いましたとか、レビューには就活生からの褒め言葉が未だに残っている。本名で書き込んでる人が多いのも自分の印象を上げるためだと思うし、就活生が足元見られすぎて悲しくなる。説明会後に粗品を持たされたが、往復2千円の交通費が欲しかった。この憤りをぶちまけそうになったが流石にやめておいた。しかし現在進行形で就活生がレビューを書き続けているのを見るとやはり自分が書くべきではないかと思ってしまう。
 
その企業ではなく社長の暴挙が問題だとは思うけど、それを制御できない企業に入るのは嫌だ。別の会社では歩き煙草して、電話しながら大声で取引先の悪口を飛ばす社長もいたので、ここに供養させていただきたい。
 
 
死んでくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
年末年始あたりからは万策尽きて転職サイトを使うようになる。既卒向けの求人は本当に少ないため、第二新卒歓迎で未経験歓迎の求人にひたすら応募しまくった。30社ほど出したはず。
 
転職サイトを使い始めた時期にあまりに面接対応が酷すぎて、面接官からとにかく君は何社も受けたほうが良いなどと指導された。他にも履歴書の改善点など色々教えていただき、それらを実践してから選考もそこそこ通るようになった。面接は当然落ちたけど、その時が暗黒期の転機だったと思う。悪い人との縁ばかりではない。
 
web履歴書を企業に送って、返信が来て、そこで面接に繋がったりして、それを4ヶ月の間繰り返した。社会人経験の無い人間が転職サイトを使用していたので就活以上に選考でのミスマッチは当然あって、それなりに落とされた。でもエントリーシートを書くより応募のハードルが低く、試行回数が増え、履歴書や面接対応に磨きをかけることができた。自分を選考してくれた企業にも感謝しかない。面接も大体2回で終わるため、採用までに4,5回面接があって絶望することもなかった。
 
大学生のときはサークルに入っていなくて就活では語れるものが少なかったけど、フリーターとなった暗黒期にはバイトで色々任せてもらえるようになって、その時の業務の話が面接でもそこそこウケた。就活を長期化させてしまったことは後ろめたいことでしかないけど、結果的として就活を長くやったことが内定に繋がったのだと思う。